「昭和の日」にナウでヤングな雰囲気のカツラを見つけたツバキの冒険。
- 昭川和子
- 2024年9月8日
- 読了時間: 3分
昭和98年4月29日(2023/4/29)
※本記事は旧サイトからの移行記事です。


※ツバキクラス:刀と弓で戦うアジアンスタイルの。昭川としては余り補助武器は使わずに、刀一筋で戦うスタイルである。(説明しよう:昭川はゲームが本当に下手くそなので、複雑なプレイはできないんだ。)

本日はナウでヤングな「昭和の日」。国民の皆様おめでとうございます。
ついに・・
ついにこの日がやって来ましたね! 分かってますよ。 落ち着いて下さい。
あっ ダメです閲覧者様! お気を確かにっ!
そんなワケで、昭川は現在「ツバキ」クラスのキャラを複数作成しているのだが、どれも非常に弱っちぃ状況にあるので、この度本「サブ垢2号ツバキ」を強化。※VSワールドボス用の待機キャラ位は十分にこなせるステータスにホップステップジャンプと引き上げた。
※VSワールドボス:時間で特定の場所に出現する巨大且つアッパラパ―なボス敵。全チャンネルとシンクロしていて、時間になるとプレイヤー達が報酬を狙ってこぞって討伐にレッツラゴーして来る。 なので、出現場所付近にあらかじめノッテル待機キャラをセッツしておくという訳。
カーマスリビアの冒険で経験と技を磨く2号ツバキ。丁度このくらいのキャラにはカーマスリビアのエリアが身の丈にあっていてメチャンコ快適なんだよね。
クエストの途中で巨大農場化している感じのノッテル山荘に立ち寄ったのだが、ここでイカレポンチなタフデントが発生!

ボファッ! ちょっオマッ! いくらクリスマスまで暇だからってっ!
・・突然イカサナイ鹿野郎に怪しい粉をぶっかけられたのだ。 突然のことすぎで驚き桃の木山椒の木である。
あの粉をまともに吸い込んでしまうと、このカーマスリブ司祭の様になります。(多分) 完全に頭がピーマンになってしまってるね。3匹のドラえもんに囲まれて、これはこれで幸せなのかもね・・
カーマスリブ司祭・・ いい奴だったよ・・
カーマスリビアにやってきたオーウェンさん。 どの角度からみてもイケジョやね。
ん?このシチューは・・ まさか近くにあのミスター剛田がいるのか? するってぇと、そこに座ってるシャイ子は実はジャイ子ちゃんだったってこと? まさかこんな所であの「青い狸」とまで呼ばれて恐れられたドラえもんの世界が表現されていたとは。 黒い砂漠やばいな。もう青い砂漠でもいいな。
あ、でもジャイアンシチューは紫色だからスープの色が違うな。

べリアの自宅前にいつもいる超カワユスなワンさん。「昭和の日」を記念して昭和モダンでナウな雰囲気のカツラを見つけたので試しに着用してみたのだが、これがなかなかどうしてオキニになってしまった。(このカツラとセットの衣装も結構ナウい雰囲気だったと思ったので、機会があったら着て冒険に旅立ちたいね。)
ナウいね~。 結構イカシテルと思うんだけど。 取りあえず計画していた修行も終わってしまったが、暫く装着していようと思う。砂漠はスキルもレベル61で完成してしまうし、あとは「いい装備品」が手に入り次第冒険を更新する感じかな。
留言