ギルド紋章の変更。ドラゴンか、鳥さんか、お馬さんかで約1名で最終選考。
- 昭川和子
- 2024年9月15日
- 読了時間: 2分
昭和98年4月2日(2023/4月2日)
ウチのギルド創設からまもなくイカス3周年(当時)ということで、「ギルド紋章」をおニューデザインのものに交換してみた。
左が従来の紋章(を手直ししたもの)。右がおニューな紋章。
従来のドラゴンデザインか鳥さんデザインかで約一名で最終選考を行った結果、鳥さんに決定。(サイコロマークはモチのロンで昭川和子が考案したダイス占い「六選占術」から来る。)

というのも、ゲーム画面では上の様にかなり小さく表示されるので、ドラゴンよりシンプル伊豆ベストな鳥さんの方がイカスんじゃないかということで。これが選考の決め手。
やっぱ今時鳥さんっしょ! フライアウェ~イ♪
無事に鳥さんエンブレムに変更完了(右画像)
左の画像はかなり前に記録したギルドの契約画面の様子。ギルドに所属していないとこういう契約書をすれ違いざまに浴びせかけられたりするイカレポンチな勧誘を受けることも度々の為、自分でギルド設立をすることでそれらの嫌がらせを防止する狙いもある。
かつてギルド設立前に、メディアのクリント・イーストウッドが葉巻加えて佇んでいそうな岩石地帯で休んでいた際に、ゆっくり馬に乗ったプレイヤーが近づいて来たので、「おっヤンのかよ!おっ?言っとくけどワンパンで(私が)終いやぞっ!おっ?」っと身構えていたら、バサッとこの契約書を浴びせかけられた経験がある。
今は分からんけどパッとサイデリア!って感じでこの契約書表示が画面いっぱいに広がるので何が起きたか理解するまでは「おっとビックリ玉手箱」状態だったわ。
また、ギルド設立の利点としてはギルドポイントをゲットすることで色々とバフ効果のあるギルドスキルを身に着けることができるので、昭川の様にソロプレイであってもギルドは作っておいた方がいんでない?
または、特にノルマも干渉も無く自由にプレイすればOKな大型ギルドも結構あると思うので、とりあえずそゆとこに参加してみてもいいかもね。
その他お馬さんデザインも作ったのだが、やはりつぶれてワケワカメになる為に没シュートとなった。
Commentaires