鈍足セージの代わりにクエストにやって来た軽快ツバキ。
- 昭川和子
- 2024年9月8日
- 読了時間: 2分
昭和98年12月27日(2023/12/27)
※本記事は旧サイトからの移行記事です。

今回はちょっとしたクエストをこなしに、「飛んでもハップン歩いて5分」で砂漠地帯にやって来たサブ垢椿の様子について。前回記事からの昭和モダンな感じのカツラは、引き続きオキニで着用させて貰っている。
にしても、この適当に棒を突っ立てた感じの町の囲いが風情あるわぁ。
本当はこの一連のクエストはサブ垢セージ(誠司君)がこなす筈だったものの、どうもあのセージのモッサァな戦い方がイカサなかったので、急遽ピュンピュン軽快な椿にレッツラゴーして貰った。
夜の砂漠はなんだか涼しそう。実際寒かったりするらしいね。(黒い砂漠でも夜間の砂漠エリアは低体温症対策する必要があるみたいね。状態異常が発生する様なガチ砂漠エリアには基本日中しか行ったことないけど。)

あらどっかのシャイさんこんにちは。 最近※幻想馬を容易に手に入れられるエベントがあったので、幻想馬に乗ってるプレイヤーが多くなった。(昭川もモチのロンで本垢サブ垢双方で手に入れさせて貰った。)
※幻想馬:手に入れる前は「え、ペガサスとかユニコーンとかダサくね?今時そのセンスは無いわ!おっくれってる~!」って言って普通の馬ばかり選んでいたが、いつの間にか気づけば3種類の幻想馬を持ってた。)

戦闘時のサブ垢椿。 廃墟付近の敵はスピードが早く大量に群がってくるので、フットワークがホップ・ステップ・ジャンプな感じのクラスじゃないとイライラするかも。
なにかのトリガーで発動するのか、たまに「いじめかよ」と思うぐらい大量の敵が押し寄せて来る時があったので、推奨値よりは余裕を持ったステータスのキャラでレッツラゴーすることをおススメしたい。
《砂漠戦でのツバキ》
幻影剣を呼び出しての二刀流は余り強力なスキルではないけどカッコイイ。 ガチの砂漠地帯での戦闘は熱中症対策の精製水を持っていかないといけないのがメンドッチィね。 ホントその辺がイカサナイし、砂漠地域が過疎る原因の一つだと思う。
ただしそのお陰でもあるのか、以前は砂漠地帯はPKプレイヤーの遭遇率が非常に高い地域だったが、最近は全く出会わなくなったなぁ。
《その他ギャラリー》
身長が低いからか刀がメチャンコ長刀に見える。
Comments