面倒くさがりレンジャーのLVアップの旅。
- 昭川和子
- 2024年9月6日
- 読了時間: 3分
昭和98年12月29日(2023/12/29)
※本記事は旧サイトからの移行記事です。

「レンジャー」は女性版の弓キャラクラス。

「これメイド。戸のフチを指でツー・・っとやってホコリがついたらやり直しだからね!」等と、※シンデレラの意地悪な姉ティックなのがキャラクターのエロセプト。
※ちょっと気になって調べたんだけど、シンデレラって靴のサイズが21.5㎝って聞いてたから、身長も140㎝台くらいで小柄なのかなぁと思ってたら、167㎝もあるんだね。 その足でそんなにノッポだと歩きづらそう? そりゃ靴も脱げるは。 驚き桃の木山椒の木だ。

今回は日々のべリア村での「カカシ打ち」によりレベル60に到達直前状態になったサブ垢レンジャーが、重い腰を上げてレベルUPの為に狩りに出向いた時の様子についてズームイン!朝!していきたいと思う。 ウィッキーさぁ~ん! グッドモーニング!
とはいえ、こんなに外が寒いのに家を出たくない様子なサブ垢レンジャー。
お~いメイドぉ! 壁のシミ取りはその辺でOK牧場だから、かわりに私のレベル上げして来てぇ!って、そいつは出来ねぇ相談だ。 (※カカシ打ちの訓練で得られる経験値はレベルアップまでの99%までで、残り1%は狩りか釣り等の生活活動を通じて上げるしかないのである。)
※ただ、このレンジャーなら「舞踏会も面倒くさいからメイド代わりに行って来てぇ!」ってアンニュイなこと言いそうなので、シンデレラもハッピーエンド確定である。(ガラスの靴すら必要なくなるね。)
この人みたいにホッペぷっくらタイプの人って寒い日に外に出るとホッペが赤くなったりしやすい気がする。(※この画像の場合はただメイク盛り過ぎたダケだけど・・ 基本砂漠のメイクは丁度いいプレイサイズでも分かる様に濃いめ。)
《戦闘時のサブ垢レンジャーの様子》

このクラスは基本的に弓で中長距離のリーチを保って戦うのが得意なクラスだけど、本レンジャーの場合は「覚醒」のスキルを選択しているので、「精霊剣」とかいう短めの剣の二刀流で戦うスタイル。
でもどっちかと言うと弓を極めた方がイカス感はするな。 ただ「覚醒」スキルを選択の場合は覚醒武器だけでなくメイン武器も使用できるので、上手く戦闘状況に合わせて弓と剣を使い分けらればシビレルバトルが楽しめるかもね。
他のプレイヤーとワイワイ戦えるワールドボス戦は「カランダ」戦に何度か参加させて貰ったが、こういう強敵には剣ではなく弓を握りしめて後方からチィキンプレイッ!に限るね。
あたりきしゃりきのコンコンチキよっ! ハァッ!
ただ、この時は気持ちが高揚して他のプレイヤーと一緒に前にぐいぐい攻めていった挙句に、カランダの範囲攻撃をさけられずに氏にそうになったがね。 結構カランダの攻撃はガチウケするとヤバい。もう、ポーひょんラッパ飲みしながら全力後退よっ! ハァッ!
みんなと同じと思っちゃダメッ 私は下手くそなのっ!
ハァアッ!

実際遠距離からの攻撃が可能な分レンジャーの火力は弱い。 他のクラスなら全然弱っちぃボスに対しても、油断して同じ位の低いステータスで戦いを挑むと妙に相手が硬かったり、思わぬ反撃を受けることもある。(日々のメンテで調整されてるとは思うけど、後方からバンバン弓撃ちできて火力もヘビィだったらイカレポンチート過ぎるからね。)
《弓装用の別衣装》

この衣装をメインで着用していたころは顔も少しやわらかめに調整していたが、ちょっと「いじわるっぽさ」が足りないなと思ってプチ整形したったことで今に至る。
本アカウントの1号レンジャーと同じ衣装。オキニというか余り他に好みの服がナッシングでね。やっぱもっと砂漠は衣装やアバターの多彩さに力を入れるとイカスんじゃないかと思うんだよねぇ。
Comments